婚活サポート3つのステップ

婚活サポート3つのステップ

仲人のお見合いサポート
仲人のサポートこそが結婚相談所の魅力

「婚活アプリだと理想の人となかなか出会えない…」
「婚活パーティーだけじゃ結婚までなかなか進まない!」
結婚相談所ではこのようなお悩みを解決するお手伝いをしています。

結婚相談所が本気で結婚したい人、早く結婚したい人に向いているのは
「仲人の婚活サポート」があるからなのです。

結婚相談所と婚活アプリ、 活動の違いは?

独自の婚活システム

現在、さまざまな婚活アプリが存在しており、その利用者も増加傾向にあります。特に最近の婚活アプリはシステムがとても使いやすく、また、気軽に始めることができるのが特徴です。

婚活アプリは、気軽にスタートできる半面、始めてすぐに理想の相手と出会うのは難しいようです。
本来の目的を達成せずに婚活をあきらめてしまう…という方も見受けられます。

それと比べて、結婚相談所での活動には「仲人カウンセラー」の寄り添ったサポートがあります。
婚活に疲れて迷子になったり、自分に合うタイプが分からなくなったりしたときは、仲人カウンセラーが親身に相談に乗ってくれます。

これが、婚活アプリと結婚相談所の最大の違いです。

1. あなたの魅力を伝えるためのサポート

婚活サポートイメージ
日本結婚相談所連盟(IBJ)のお見合いシステムの プロフィール画面イメージ

結婚相談所での婚活を始めるにあたり、お見合いをするための準備としてプロフィールを作成します。仲人カウンセラーが等身大の会員様を魅力的に表現するサポートを行います。

就職活動に例えると、お見合いプロフィールは「エントリーシート」です。就活の場合は、エントリーシートを見た採用担当者の目に留まることで、次のステップに進むことができますよね。

同様に結婚相談所の婚活でも、会員64,203名というたくさんの方のプロフィールの中からご自身を選んでもらう必要があります。

「結婚したらいい家庭が築けそう」

結婚に繋がる出会いを探している会員様にとって、このような結婚後の幸せなイメージを想像させるプロフィール作りがなんといっても重要です。

お一人で考える必要はありません。結婚相談所では仲人カウンセラーがあなたの魅力を伝えるプロフィールを一緒に作ります。

コミュニケーションをとりながら客観的に感じた「あなたなりの素晴らしさ」を、お相手に伝えるお手伝いをします。

あなたの内面を見てもらう「外見磨き」

外見磨きもサポート

装いや立ち振る舞い、話し方など、仲人カウンセラーは、会員様が今よりも更に輝いて婚活を楽しめるようサポートします。

婚活をしていくにあたり「初対面」のお相手とコミュニケーションをとる機会が出てきます。お相手とのお見合いの機会だけでなく、ご縁が実ったお相手のご家族ともお会いすることでしょう。

初対面時に、あなたはお相手から「内面」と「外見」のどちらを見ていただきたいですか? 「もちろん、内面を見てもらいたい」と思うのではないでしょうか。

そのとおり、未来の旦那さんや奥さん候補の方々と出会うときには、内面を重視される方が大半です。

お見合いをして、好きな人とデートを重ねていくにつれ、内面からの魅力は更に増して、自然に伝わるもの。そこまでいくと、もうご結婚のタイミングは近いでしょう。

お人柄や考え方をお相手に伝えるためには「感じのよい人」という第一印象が重要。ベースとなる「外見」が大事なのです。

仲人カウンセラーと共に清潔感があり一緒にいて心地よい装いを目指すこと。そのポイントを押さえることが、お相手からご自身の内面に目を向けてもらうためのスタートラインです。

会ってみたいと思われる「写真撮影」

婚活写真撮影

プロフィールの中には会員様の写真を掲載します。お相手から「会ってみたい」と感じてもらえる写真が必須です。

グルメサイト等の投稿写真でも、同じモノを撮影しているにも関わらず、「おいしそう!このお店に行ってみたい」と思う写真とそうでない写真があるものです。婚活でも同じことです。

同一人物であっても写真の撮り方により、お相手に与える印象が違うもの。お見合いのチャンスにつながるような、お相手に「会ってみたい」と感じてもらえる写真がベストです。

どのような装いやポーズで臨めばいいのか、という疑問をお持ちの方が多いかと思いますが、多くの成婚者の方々が利用してきた写真スタジオを仲人カウンセラーがご紹介します。
※KIZUNA提携スタジオでの特割ございます。

お見合い写真で伝えたいのは、容姿がハンサム・美人かどうかではなく表情や雰囲気です。あなたが輝いて撮影に臨めるよう、仲人カウンセラーからも準備物やアドバイスをお伝えしますのでご安心ください。

再会したいと心を動かす「第一印象」

婚活お見合い

結婚相談所での婚活は、1時間のお見合いが中心となります。

短時間でお相手に「また会ってみたいな」と思ってもらうためには、会話の内容だけでなく第一印象も大切なポイントです。

食事に行った際に「いらっしゃいませ」と気持ちよい笑顔で出迎えてくれるお店と、挨拶もなく席に通されるというお店。
食事の内容も金額も同じ場合、どちらのお店にまた次も行きたいと思いますか?

もちろん感じのいいお店ですよね。婚活でも同じこと。「あなたにまた会いたい」と思ってもらいましょう。

第一印象に不安があるという方もご安心ください。仲人カウンセラーはプロとして第三者の目線から会員様に助言をしています。日々の小さな努力の積み重ねは、あなたの表情だけでなく言動にもきっと自信を与えてくれると思います。

2. 好きな人と出会えるサポート

出会えるサポート

日本結婚相談所連盟には、「好きな人を見つけて結婚したい」と考え活動している64,203名の会員様がいます。しかも全員、必要書類を提出いただいた身元が確かな方のみ。

「お見合い」というと仲人がお相手を決めるというイメージも強いようですが、日本結婚相談所連盟のシステムでは出会うお相手はご自身で選ぶことができます。「好きな人は自分で見つけたい」という方にはオススメです。

日本結婚相談所連盟のシステムは、パソコンやスマートフォンを利用していつでもお相手探しが可能です。ですのでお仕事が忙しい方でも、皆様しっかりとお仕事と婚活を両立されています。

また「自分にはどんなお相手がいいのだろう…」と悩んだときには、仲人カウンセラーから紹介させていただくことも可能です。ヒアリングをしたご希望を元に、お相手探しをサポートさせていただきます。

自身の好意を伝えるお見合いエントリー

お見合いエントリー

あなたの好みの方が見つかったら、いよいよお見合い申し込みです。お相手からOK返事をいただくとお見合いが成立します。

就職活動に例えると、お見合いの申し込みは企業に履歴書を送る段階です。担当者との面談に至るには、書類選考を突破する必要がありますよね。

結婚相談所での婚活でも、ご自身の好意をお相手に伝えるためのエントリーを行います。

お相手に申し込みをする一方で、お見合いの申し込みをいただくこともあります。自分に好意を抱いてくれる異性のタイプを知ることができます。

お相手が希望する異性のタイプは人それぞれ。

仲人カウンセラーも一緒に、あなたがどのようなタイプの方々から好まれるのか相談に乗らせていただきます。上手くカップリングしそうなお相手へお見合いエントリーをすることが婚活の近道といえます。

立ち止まったときのためのPDCA相談

仕事で前進していくためには、PDCA※のサイクルを回していらっしゃる方も多いはずです。婚活でもこのPDCAサイクルを上手く使うことが、お見合い婚活成功のポイント。

日々PDCAを回している仕事と異なり、恋愛で自分を客観視するのは難しいものですよね。
こんな時、仲人カウンセラーは心強い存在です。

「よし!」と婚活をスタートしたときには、まず仲人カウンセラーと一緒に、婚活で大切なプランニングをしましょう。

スケジューリングや、どのようなお相手と出会いたいかなど…その理想の計画をもとに進捗を管理していきましょう。

お見合いの申し込みをしたときに100%良い返事があるとは限りません。時には、良い返事が来ないことが続くことも…。重要なのが最初のプランニングと軌道修正です。

計画通りに進んでいない場合や、申し込みや交際を断られてしまったときは、仲人カウンセラーとのミーティングを設定しましょう。何が要因なのか、客観的な視点を取り入れて分析でき、PDCAサイクルを回しながらゴールに向かっていくことができます。

PDCA

Plan(計画)、 Do(実行)、 Check(評価)、 Act(改善)の頭文字を取った用語で、物事の改善をこの流れで行うことをPDCAサイクルと言います。

お見合いに集中できるサポート体制

信頼のサポート体制

結婚相談所での婚活では、1時間のお見合いが中心となります。

お見合いが成立すると、お会いする場所と時間を仲人カウンセラーが調整します。

気軽に行える婚活アプリなどで、お相手と「お会いする約束(日程や場所)」が決まらず、いつのまにかフェードアウトしてしまったというケースを耳にすることもあります。

仲人カウンセラーが、お相手相談所の仲人カウンセラーと連絡を取り合い、約束を決めてくれるお見合いスタイルでは、「本当に会えるのかな?」という不安やストレスは発生しません

お二人の出会いを楽しみになさっていてください。
希望日を仲人カウンセラーに託し、皆さんには当日のお見合いに集中していただきます。

3. 好きな人と結ばれるサポート
恋愛の不安が生まれにくいサポート体制

婚活サポート

恋愛をしていると、いつのまにか連絡が途絶えてしまったという経験はありませんか?
まだ交際して日が浅いお二人の間に起きるちょっとした勘違いが、運命の歯車を狂わすことがあるようです。

結婚相談所では仲人カウンセラーが、お二人の間に入り気持ちの刷り合わせを行うため、「連絡がとれない」「相手の気持ちが分からない」ということは起きません。

定期的にお二人がデートをしながら前に進めているか状況を確認してくれます。また何回かお会いしてみて「なんだか違うな」と思った場合には、仲人カウンセラーがお相手の担当にお断りを入れてくれます

いつのまにか、連絡を取り合うことも徐々に減り「連絡していいのかな。自分のことどう想っているのだろう…」と思っているうちにフェードアウトして終わってしまった…。

このようなはっきりしない不安をなくし、貴重な時間を無駄にしないよう婚活をサポートします。

マニュアルではない「あなた」に向けた指南

婚活指南イメージ
手をつなぐタイミングやデートの回数など、交際中にもお悩みはあるもの

仲人カウンセラーの役割の一つは、会員さんの恋愛力強化のお手伝いです。

交際中に壁にぶつかると、最近はネットで色々な成功談や失敗談を検索できるようになりました。しかし情報量も多く、自分には本当にあてはまるのか不安になる方も多いようです。

恋愛中に悩むポイントは人それぞれ。

例えば、なかなかお相手と手がつなげず距離が縮まらない…。メールをしたのに返事が2~3日来ない…。

さりげなくお相手の気持ちを自分の気持ちを伝えるにはどうしたらいいでしょうか。

男性側からでも女性側からでも、何かアクションができたら前に進むことができますよね。

そんなとき、仲人カウンセラーは一般論ではなく、あなたに合わせたアドバイスをします。マニュアルやネット検索では当てはまらない、多くの成婚者を見届けてきた血の通ったサポートです。

プロポーズ間近な二人の気持ちの架け橋

交際が進んでいくにつれて、本当にこの相手と結ばれていいのか、まだ他に良い人がいるのではないかと頭をよぎる会員様も少なくないそうです。そんなときこそ、仲人カウンセラーの出番です。

例えば…お相手との結婚でどこに不安を感じますか?

心からでてきた本音(不安や疑問)を、あなたの仲人カウンセラーが聞かせていただき、必要であればお相手カウンセラーと連携して、解消していけるようお二人の気持ちの架け橋となる役割を果たします。ここが腕の見せ所なのです。

「悩むなら、今からお断りの連絡を入れようか?」と質問されて、自分の本当の気持ちに気付けたという成婚者もいます。それは信頼関係があってこその一言だったのでしょう。

男女二人だけの交際では気づけなかった本音を引き出してくれる存在が、成婚に至る秘訣です。

早期に成婚カップルが生まれる理由

早期成婚サポート

日本結婚相談所連盟(IBJ)の結婚相談所では、毎日成婚カップルが卒業されていきます。中には、出会ったその日に結婚を意識されるカップルも少なくありません。

そんな時こそ一度立ち止まってもらいます。

なぜならば、仲人カウンセラーはただ単に「会員様を結婚させることがゴール」ではなく、幸せな結婚生活に向けてのサポートをすることを大切にしているからです。

一目惚れであっても、お相手の良いところはもちろん、欠点に目をつぶっていないか、受け入れることができるのか、あるいは家族との付き合い方など、お相手との結婚後の生活イメージを具体的に考えられるようにサポートしていきます。

時には、お相手の所属する結婚相談所の仲人カウンセラーと連絡をとりながら、お二人の気持ちを深く確かなものにしていきます。

「結婚後も仲を深め合える幸せなカップルを生む。」

会員様に幸せになっていただくことが、仲人カウンセラーそして日本結婚相談所連盟の何よりの願いです。

まずはシンプルコースからいかがですか?
20代限定の応援コースもお勧めです♪

【婚活応援! ~少人数制~ はじめての結婚相談所】

神戸・大阪で婚活をお考えの方、結婚相談所をお探しの方は、ぜひお気軽にお問合せ・ご相談ください。関西圏では婚活相談無料出張サービスを行っております。一度お会いできる方は全国からもお待ちしております。

TEL:078-600-2677
営業時間:10:00~19:00(火曜定休)

婚活無料相談